コラム

column

犬にかかりやすい病気「食物アレルギー」

2024/06/08/

こんにちは、有明動物病院です。

今回は犬の食物アレルギーについてお話させていただきます。

犬の食物アレルギーの病態

食物アレルギーとは、食物のアレルゲン物質に対する体の免疫学的反応として皮膚や消化器に症状がでる病気です。わんちゃんの食物アレルギーでは、IgEという免疫のたんぱく質が関係するものと、リンパ球という白血球の種類が関係するアレルギー反応が多く確認されています。食物アレルギーは一般的に季節関係なく症状が出ており、1歳以下の年齢で発症することが多いと言われていますが、どの年齢でも食物アレルギーを発症することはあります。

犬の食物アレルギーの症状

皮膚の症状ではかゆみにより急性期では紅斑(皮膚の赤み) 、慢性期になると色素沈着や苔癬化(皮膚が厚く、硬くなっている状態)などを認めます。皮膚の症状は、耳、眼の周り、口の周り、足先や肉球、脇や足の付け根、お尻回りなどによく見られます。
消化器の症状では、下痢、嘔吐、排便回数の増加などさまざまな症状が見られます。

犬の食物アレルギーの診断

食物アレルギーは、感染症を除外したうえで病歴や臨床症状を基に、除去食試験(食物アレルギーを生じないことが疑われるフードに切り替え、症状の有無を確認する検査)および食物負荷試験(除去試験後に、食物アレルギーを疑う食べ物を摂取させ、症状の有無を確認する検査)を実施し診断します。また、血液検査でアレルゲン物質を予測することもできますが確定診断にはなりません。

犬の食物アレルギーの治療

食物アレルギーの治療は、 除去食試験および食物負荷試験に基づいて食事を与えることです。除去食試験を実施するときは、今までに食べたことのないたんぱく質を主体としたご飯や加水分解食(たんぱく質の分子量(サイズ)を小さくする処理したごはん)などを用いて行います。症状が強く出ているときは、アレルギーを抑えるお薬を内服することもあります。

 

江東区有明にある有明動物病院・有明エキゾチック動物病院。

江東区有明・青海・豊洲・東雲・塩浜・辰巳・枝川、中央区勝どき・晴海・日本橋、港区台場から多くの方にお越しいただいております。

有明動物病院は、ホームドクターとしても、セカンドオピニオン先としてもご来院可能です。

お困りの方は、お気軽にお電話または 公式LINEにてお問い合わせください。

 

前のページに戻る